税理士の仕事内容とは?繁忙期についても解説!

税金の専門家である税理士。「税金に関する仕事をしている」という漠然としたイメージがあるかと思いますが、具体的にはどのような業務をこなしているのでしょうか。今回は税理士の仕事内容を1つずつ解説し、繁忙期・閑散期についてもお伝えしていきます。税理士になりたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

税理士の仕事内容

税理士の仕事内容として、第一に税理士のみが行える独占業務があります。税理士は税理士法という法律のもと仕事を行うことが定められていて、独占業務に関しては税理士以外が行ってはいけません。その独占業務について、1つずつ解説していきます。

税務代理

税務とは租税の割り当てのことです。税金には様々な種類がありますが、その中でも

・所得税
・相続税
・法人税

などの申告を代理で行います。税金は正しく納めなければ、後で追徴課税が課せられる、社会的信用を失うといったデメリットが発生する恐れがあります。しかし、税金について知識が不十分な人や、日頃自分の仕事が忙しくて税金のことまで手が回らないという人もいるでしょう。

そういった人たちに代わって確実に税務を行います。企業や個人事業主と専属で契約を結んで仕事をすることもありますが、不動産の売買や遺産相続時など単発で対応するケースも。

また、税務署は納税に関する調査を行いますが、その際に立ち会って納税者の代わりに説明するという重要な役割を担っています。煩雑な手続きの多い納税処理を税理士に任せることで、企業側の作業効率の向上に繋がる可能性があります。

税務書類の作成

税金を申告する際には様々な書類を作成する必要があります。具体的には

確定申告書
青色申告の承認申請書
税金の各申請書

などです。初めて作成するとなると何から手を付ければいいのか、どのように記入すればいいか分からず、時間がかかってしまいます。また、正しく記入できないと再提出を求められ、納税に間に合わなくなってしまうなどのトラブルに見舞われることも考えられます。それを未然に防ぐために、税理士に依頼して代わりに書類を作成してもらうのです。

税務相談

納税に関する書類を作成するだけでなく、作成時に相談を受けるのも税理士の仕事です。税金をどのように計算すれば良いのか、何が経費として落ちるのか、どのように記入すればいいのかといった基本的なことから、節税に効果的なアドバイスをするなど幅広く対応してくれます。

独占業務だけではない!税理士の様々な仕事

税理士は、独占業務以外にも様々な仕事に従事します。そもそも、税務申告するにあたっては売り上げや支出がきちんと書かれた帳簿や決算書、報告所が必要です。何もない状態で税理士に依頼しても、税務書類は作成してもらえません。

そのため、税理士を雇って日頃から会計処理を任せるという企業や個人事業主もいるのです。税金に関する処理をプロに間違えておくことで失敗や損失を防げますし、自分は仕事に集中できるので売り上げが上がるなど相乗効果で利益が見込めます。

経営学に精通した税理士もいる

税金に詳しいだけでなく、様々な企業の経営状況を見てきたことから経営に詳しい税理士もいます。資金調達や経営に関するアドバイスをして、企業側をサポートしてくれるのです。経営者と共に金融機関に交渉を行うなど、様々な方法で貢献してくれるでしょう。

税理士の仕事に繁忙期はある?

税理士の仕事は、主に年末年始や確定申告の時期になると非常に忙しくなります。12~3月にかけては、企業の決算の時期と確定申告のスケジュールが被ることも多くなるからです。近年は法人だけでなく個人事業主も確定申告を税理士に任せるケースが増えてきて、様々な処理を同時にこなすという状況が生まれます。

そして、企業によって決算時期が異なるため、繁忙期がずれ込むケースもあります。6月決算、9月決算の企業を対応する場合は、その前後もやはり繁忙期になってしまうでしょう。繁忙期には残業が増え休みがなかなか取れないというケースも珍しくありません。

繁忙期があれば閑散期もある

9月決算の企業を担当している場合は別ですが、基本的には夏~11月頃は閑散期に該当します。月に1回企業を訪問したり、クライアント先に出向いて帳簿のチェックをしたりといった業務をこなします。閑散期にはほぼ定時で帰れるので、生活にメリハリがつけやすい仕事だとも言えます。

まとめ

税理士の仕事内容について説明しました。基本的には税理士だけが行える独占業務に従事することが多いのですが、他にも税理士には様々な役割があります。個人・法人問わずしっかりサポートする税理士の仕事は決して楽ではありませんが、その分達成感ややりがいが感じられるでしょう。試験に合格するのは困難を極めますが、その分メリットもたくさんある税理士をぜひ目指してみてはいかがでしょうか。